キャンペーン大賞のプレゼントを贈呈しました!
当サイト「#みすぎじかん」のオープン記念企画で実施したInstagram(インスタグラム)ハッシュタグキャンペーンの大賞者お二人に、美杉ならではのプレゼントを差し上げました!今回の記事はその詳細をお届けします。
#みすぎじかんがご用意したプレゼント
さて、今回のキャンペーンでは、「#ぶらみすぎ」部門と「#みすぎあそび」部門で大賞を決定しましたので、プレゼントもそれぞれでご用意いたしました。
ぶらりと訪れた美杉の風景を鮮やかに切り取っていただいた「#ぶらみすぎ」部門大賞受賞者のthe_mami_tripさんには、特別な風景を、そして美杉で過ごした楽しい時間を共有していただいた「#みすぎあそび」部門大賞受賞者のxxpnt_chanさんには、美杉で手に入る特別な商品を一足早くお届けしました。
他では見れない特別な景色を
「#ぶらみすぎ」部門のプレゼントを企画するにあたって、みすぎじかんスタッフがどうしてもご用意したい景色がありました。
それは、「北畠氏館跡庭園のライトアップ」です!
しかし、今年のライトアップは新型コロナ感染拡大予防のため既に中止が発表されています。そこで、ライトアップを運営されているライトアップ実行委員会の皆さんと北畠神社にご相談し、本来実行委員会のメンバーだけで行われているライト等の機材の確認と試験運転の場に、受賞者をお招きしてもよいかとお願いしました。
答えは「ええやんか」、つまりYes!実行委員会の皆さんの優しさに感謝です。一般公開が無いといっても試験運転のためには古くなった資材の補修や追加などの作業が必要であり、ライトや配線の設置場所もより美しく邪魔にならないことを意識して毎回ブラッシュアップするための試験運転ですので、実行委員会の皆さんは真剣にこの時間に臨まれています。そうと分かっていながら無茶をお願いするみすぎじかんスタッフ・・・「受賞者がゆっくり鑑賞できる時間をつくってほしい」
わがままなお願いにも答えは「ええやんか」、優しすぎるっ!そんなこんなで、ひと時の特別鑑賞会が実現。
ここまで来たらもっと無茶をお願いしてみよう!と連絡したのは美杉在住のアーティストChojiさん。Chojiさんは野良仕事やご近所付き合い、昔から変わらぬ美杉の人々の生活に溶け込みながら楽曲制作し、全国を飛び回って優しさの中にも時には力強さを感じる歌声を届けている美杉の風のような方。多忙な方ではあるとは承知で特別鑑賞会での演奏をお願いしたところ・・・
「よろこんで」
美杉には優しい人しか住んでいないのか。Chojiさんは以前北畠神社で演奏会をしたこともあり、「ご縁のある北畠神社のお役に立てるということだし、神社に笛の音をご奉納します」と、笛の演奏をしていただくこととなりました。