Instagram Hashtag #みすぎじかん
今日も、また…。
1月30日
最強寒波が去り、すっかり油断していましたが…。
まだ寒波(中)が居座っているようですね。
雪で隠れていた杉っ葉を、片付けていましたが、午後からはまた雪が降り始め…。
やや吹雪いた時間帯もありました。
夕方には止んで、青空が広がり、
積雪量が大きく増えることはなく、安心しました。
この冬は、本当に雪が多いようです。
日本海側の地域では、
もっと大変な雪かき作業や
生活のご不便もあるようで…。
お見舞い申し上げます。
暖かい春が待ち遠しいです。
道中、雪は溶け始めていますが、朝晩は凍結の恐れがあります。
お越しの際は、冬タイヤにて
お気をつけてお越し下さい。
#三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線

今日も、また…。
1月30日
最強寒波が去り、すっかり油断していましたが…。
まだ寒波(中)が居座っているようですね。
雪で隠れていた杉っ葉を、片付けていましたが、午後からはまた雪が降り始め…。
やや吹雪いた時間帯もありました。
夕方には止んで、青空が広がり、
積雪量が大きく増えることはなく、安心しました。
この冬は、本当に雪が多いようです。
日本海側の地域では、
もっと大変な雪かき作業や
生活のご不便もあるようで…。
お見舞い申し上げます。
暖かい春が待ち遠しいです。
道中、雪は溶け始めていますが、朝晩は凍結の恐れがあります。
お越しの際は、冬タイヤにて
お気をつけてお越し下さい。
#三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
2023年1月30日
夕方のバードウォッチング
ヤマセミとオシドリとメジロ
ヤマセミさん定刻通り16時45分と17時の2回通過です。漁はなしのようで・・・
#ヤマセミ #オシドリ #メジロ #バードウォッチング #雲出川 #みすぎじかん

2023年1月30日
夕方のバードウォッチング
ヤマセミとオシドリとメジロ
ヤマセミさん定刻通り16時45分と17時の2回通過です。漁はなしのようで・・・
#ヤマセミ #オシドリ #メジロ #バードウォッチング #雲出川 #みすぎじかん ...
2023年1月30日
夕方の名松線
また雪が降りましたが、一瞬の晴れ間に列車が来ました😍
#名松線 #名松線勝手に応援団 #雪の名松線 #みすぎじかん ...
夕暮れ時の雨乞山に天使の梯子😊
あと3ヶ月もすれば
ハス田に水を入れる季節
春はすぐそこに来てるけど
まだまだ寒い三谷の里です。
#ハス #はす #蓮 #れんこん #レンコン #蓮根 #田んぼ #田んぼの風景 #地域活性化 #自然農法 #自然農 #無農薬栽培 #無肥料栽培 #三重県 #津市 #美杉町 #町おこし #村おこし #移住 #田舎の風景 #山里の暮らし #山里の風景 #田舎の景色 #自然が好きな人と繋がりたい #田舎暮らし #移住生活 #地域貢献 #みすぎじかん #天使の梯子 #冬の夕暮れ

夕暮れ時の雨乞山に天使の梯子😊
あと3ヶ月もすれば
ハス田に水を入れる季節
春はすぐそこに来てるけど
まだまだ寒い三谷の里です。
#ハス #はす #蓮 #れんこん #レンコン #蓮根 #田んぼ #田んぼの風景 #地域活性化 #自然農法 #自然農 #無農薬栽培 #無肥料栽培 #三重県 #津市 #美杉町 #町おこし #村おこし #移住 #田舎の風景 #山里の暮らし #山里の風景 #田舎の景色 #自然が好きな人と繋がりたい #田舎暮らし #移住生活 #地域貢献 #みすぎじかん #天使の梯子 #冬の夕暮れ ...
積雪記録
(番外編)
1月29日
雪景色の画も、似た画になりますので…
特別参拝者たちの足跡を
記録しておきます。
神職よりも、参拝・来訪が早い証拠として
新雪の上に足跡が残っておりました。
一体、何時頃に来ていたのでしょう。
#三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
積雪記録
1月29日
夜に降っていた雪は
心配していた程は積もらず…。
朝から青空が広がり、
雪は徐々に溶けていきました。
晴れると、雪はキラキラと眩しいですね。
庭園の池はまだ凍っておりました。
雪溶けで足元が悪くなっております。
また屋根からの落雪にも
ご注意下さい。
1枚目:留魂社
2枚目:境内から望む多気の郷
#三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
2023年1月29日
夕方の伊勢鎌倉駅と雲出川の風景。
ハートの形の岩から飛び立つカワセミ。
#伊勢鎌倉駅 #名松線 #名松線勝手に応援団 #名松線沿線 #みすぎじかん #カワセミ #津ええとこやに ...
.
スギ
モク
バレッタ
デス
.
.
.
.
.
#木工 #木工職人 #木工作家 #作家 #作品 #バレッタ #髪飾り #セレクトショップ #スギ #杉 #職人 #美杉 #三重 #みすぎじかん #いけやま林業 #アクセサリー #ハンドメイド
#wooddesign #woodcrafts #woodworker #woodworkinglove #woodart #art #artist #woodaccessories #accessories #interiordesign #design #Japan #cedar ...
【行者にんにくの生き残り戦略考①】
今年はしっかり降る雪と寒い冬ですが
ただ今行者にんにく畑の積雪は15cm
こんなに晴れてても雪溶けてません。
幻の山菜と言われる行者にんにくですが
種から育てたもの、株から育てたもの色々で
この春が来ると栽培始めて丸7年になります。
日が陰るのがとても早いうちの畑ですが
行者にんにくは特に早い場所で育ててます。
この時期は11時過ぎには日が陰り日照時間3時間
雪はなかなか溶けずに2〜3週間は残るかな?
行者にんにくはノビルと同じくネギの仲間
多年草で10年以上毎年葉を伸ばし成長します。
その自生地は奈良県以北から北海道にかけて
南限の奈良県では高山にしか自生してません。
北に行くほど自生地の標高は下がり
北海道だと比較的平地でも自生しています。
本州では太平洋側より日本海側に多く
春の雪解けと同時に芽を伸ばし始めます。
北海道の友人によると行者にんにくの群生地は
針葉樹帯というより広葉樹の落ち葉などが溜る場所
完全な日陰でなく日も当たる傾斜地に多いらしい。
種からでも球根の分けつからでも増えますが
種からだとなかなか大きくなりません。
最初の年で針みたいな葉が2〜3cmくらい
毎年少しずつ大きく成長していって
どうにかこうにか食べれるまでには5年
販売に適した大きさまでだと8年かかります。
植物も色んな植物間で生存競争してます。
種をどう広げていくのか、日の光
土を、水をどう確保していくのか
それぞれの生き残り戦略を持ちます。
栽培していて気付いたことがあります。
株から育てているものはほぼ順調に成長します。
種から根付くのは1割がいいとこでしょうか。
根付いたとしても大きめに育つのは半分くらい。
やはり種からのものは初期が小さいため
日光の奪い合い、根っこの伸ばし合いで
他の雑草との生存競争に負ける個体が多いみたい
動物に食われ糞によって種を移動させる
または風によって運ばれることで移動させる
動物の毛などにひっつくことで移動させる
自ら弾け飛びばら撒くことで移動させる
行者にんにくはどれでもなく下にこぼれるだけ
ではこぼれた場所で発芽しているのか?
畑でこぼれ種から発芽した場所を観察すると
はえてた場所ではあまり発芽が見られず
畑の脇の段差のある場所での発芽が目立ちます。
自生地でも傾斜地に多いということは
下に落ちてから雨の水に流され土に埋もれることで
自生地を広げているということなのでしょう。
次回戦略考②に続く・・・
#行者にんにく #ギョウジャニンニク #アイヌネギ #兼業農家 #ひとり農業 #林業 #きこり #自然農 #自然農法 #山菜 #自然が好きな人と繋がりたい #woodjob #三重県 #津市 #美杉町 #みすぎじかん #食べることは生きること #移住生活 #山里の暮らし #田舎暮らし #美味しい野菜 #日本産 #生きる力 #農業男子 #三重県唯一 #珍しい野菜 #健康野菜 #高級食材 #ひとり農業

【行者にんにくの生き残り戦略考①】
今年はしっかり降る雪と寒い冬ですが
ただ今行者にんにく畑の積雪は15cm
こんなに晴れてても雪溶けてません。
幻の山菜と言われる行者にんにくですが
種から育てたもの、株から育てたもの色々で
この春が来ると栽培始めて丸7年になります。
日が陰るのがとても早いうちの畑ですが
行者にんにくは特に早い場所で育ててます。
この時期は11時過ぎには日が陰り日照時間3時間
雪はなかなか溶けずに2〜3週間は残るかな?
行者にんにくはノビルと同じくネギの仲間
多年草で10年以上毎年葉を伸ばし成長します。
その自生地は奈良県以北から北海道にかけて
南限の奈良県では高山にしか自生してません。
北に行くほど自生地の標高は下がり
北海道だと比較的平地でも自生しています。
本州では太平洋側より日本海側に多く
春の雪解けと同時に芽を伸ばし始めます。
北海道の友人によると行者にんにくの群生地は
針葉樹帯というより広葉樹の落ち葉などが溜る場所
完全な日陰でなく日も当たる傾斜地に多いらしい。
種からでも球根の分けつからでも増えますが
種からだとなかなか大きくなりません。
最初の年で針みたいな葉が2〜3cmくらい
毎年少しずつ大きく成長していって
どうにかこうにか食べれるまでには5年
販売に適した大きさまでだと8年かかります。
植物も色んな植物間で生存競争してます。
種をどう広げていくのか、日の光
土を、水をどう確保していくのか
それぞれの生き残り戦略を持ちます。
栽培していて気付いたことがあります。
株から育てているものはほぼ順調に成長します。
種から根付くのは1割がいいとこでしょうか。
根付いたとしても大きめに育つのは半分くらい。
やはり種からのものは初期が小さいため
日光の奪い合い、根っこの伸ばし合いで
他の雑草との生存競争に負ける個体が多いみたい
動物に食われ糞によって種を移動させる
または風によって運ばれることで移動させる
動物の毛などにひっつくことで移動させる
自ら弾け飛びばら撒くことで移動させる
行者にんにくはどれでもなく下にこぼれるだけ
ではこぼれた場所で発芽しているのか?
畑でこぼれ種から発芽した場所を観察すると
はえてた場所ではあまり発芽が見られず
畑の脇の段差のある場所での発芽が目立ちます。
自生地でも傾斜地に多いということは
下に落ちてから雨の水に流され土に埋もれることで
自生地を広げているということなのでしょう。
次回戦略考②に続く・・・
#行者にんにく #ギョウジャニンニク #アイヌネギ #兼業農家 #ひとり農業 #林業 #きこり #自然農 #自然農法 #山菜 #自然が好きな人と繋がりたい #woodjob #三重県 #津市 #美杉町 #みすぎじかん #食べることは生きること #移住生活 #山里の暮らし #田舎暮らし #美味しい野菜 #日本産 #生きる力 #農業男子 #三重県唯一 #珍しい野菜 #健康野菜 #高級食材 #ひとり農業 ...
今日も雪…
1月28日
今日は朝から
杉っ葉を集める予定でしたが…
起きたら、見事に新しい雪が積もっておりました。
集めるはずの杉っ葉は新雪の下に…。
またしても、雪かき作業。
サラサラのパウダースノーで、柔らかく軽い雪でした。
午後には、雪も溶け出して
参拝者の方もチラホラと。
数日前、大雪の後に
雪の状況とルートをお問い合わせ頂いた関東の方。
夕方、無事に着いてご参拝頂きました。
御遠路、ありがとうございました。
夕方には
境内の砂利が見え始めて、安心しておりましたが…
夜になって、また降り出して
積もり出しております…。
明日の朝、境内の積雪は…
またアップデートされていること
でしょう…。
お越しの際は、
道中の運転、お足元、
頭上にも、お気をつけて
ご参拝下さい。
#三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
新雪情報
1月28日
雪は
昨日の午後からは雨になり
順調に溶けていたはず…
でしたが、夜中にまた降ったようです。
サラサラの新雪が広がっております。
神職よりも、早く?お参りにきたモノがいたようで…
小さな小さな足跡が、残っておりました。
先日程の積雪ではありませんが、
お越しの際は、クルマの運転にお気をつけてお越し下さい。
境内も、お足元、頭上にお
気をつけてご参拝下さい。
#三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
積雪記録
(顕家卿編)
1月25日
顕家卿の像にも積雪。
陸奥守として、東北地方で活躍された顕家卿。
雪や寒さには
慣れていらしたでしょうか。
卯年にちなんで、
雪卯を仕えさせてみました
(期間限定)
#三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
2023年1月27日(午前)
雪の日の名松線⛄
本日は1日中名松線沿線で撮影
440枚撮りましたが、その中の一部をポストします。
#名松線 #名松線沿線 #雪の日 #名松線勝手に応援団 #みすぎじかん #津ええとこやに

2023年1月27日(午前)
雪の日の名松線⛄
本日は1日中名松線沿線で撮影
440枚撮りましたが、その中の一部をポストします。
#名松線 #名松線沿線 #雪の日 #名松線勝手に応援団 #みすぎじかん #津ええとこやに ...
積雪記録
(境内編)
1月25日
雪かきも2回目となると
多少は?上手くなりました。
張り切り過ぎると
肉体疲労が後からきます…。
雪景色の中
朱の社殿が映えます。
留魂社・北側広場付近は
遮る樹が無いので、雪深くなっています。
#三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
静かだなぁ。今日も雪降る美杉です。
積もってた雪が溶けないのにまた雪が・・・
金土日は畑仕事にあてて山の仕事は休みですが
今年の雪は溶けずに残りそうな様子なので
暫くは畑仕事ができそうにありません。
うちでストーブ焚いてぬくぬく過ごします^^;
#兼業農家 #林業 #自然農 #自然農法 #自然が好きな人と繋がりたい #雪景色 #雪が降る #移住生活 #田舎暮らし #みすぎじかん #山里の暮らし #三重県 #津市 #美杉町 #山里の風景 #静かな時間 #静かな暮らし #心豊かな暮らし #農業男子 #ひとり農業 #生きる力 #冬景色 #木こり

静かだなぁ。今日も雪降る美杉です。
積もってた雪が溶けないのにまた雪が・・・
金土日は畑仕事にあてて山の仕事は休みですが
今年の雪は溶けずに残りそうな様子なので
暫くは畑仕事ができそうにありません。
うちでストーブ焚いてぬくぬく過ごします^^;
#兼業農家 #林業 #自然農 #自然農法 #自然が好きな人と繋がりたい #雪景色 #雪が降る #移住生活 #田舎暮らし #みすぎじかん #山里の暮らし #三重県 #津市 #美杉町 #山里の風景 #静かな時間 #静かな暮らし #心豊かな暮らし #農業男子 #ひとり農業 #生きる力 #冬景色 #木こり ...
2023年1月27日
雪の中☃️
ハート岩にカワセミさん💙
#カワセミ#雪の中のカワセミ #みすぎじかん ...
積雪記録
(庭園編)
1月25日
全国的な寒波襲来でしたが、
こちらでは、先月の積雪の方が
大変だったような気がします。
気温が低いままで、なかなか溶けず、あちらこちらでまだ凍っているようですね。
今回の積雪では、
池に氷が張り、
その上に雪が積もり、
庭園は、ほぼ白い画になりました。
鯉たちの様子も気になりますが、
橋の下で『鯉ダンゴ』で過ごしておりました。
1日経った今日も
陽が当たらず、池も園路もまだ雪が積もっております。
お越しの際は、長靴やブーツなど
を御用意下さい。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
今日みたいな日でも山のお仕事🤣
朝起きたらマイナス6℃、積雪は10cm
昼過ぎてもマイナス、夕方もマイナス
ずっとずっとず〜とマイナス気温🤣
体を動かしている時は寒くはないけど
休憩中は堪りません。
積もって新雪の今日より
確実に凍結してる明日のほうが
出勤途上の道はきっとヤバイ💦
#林業 #兼業農家 #きこり #山の男 #自然が好きな人と繋がりたい #山の仕事 #山仕事 #伐採 #自然と共に暮らす #移住 #移住生活 #三重県 #津市 #美杉町 #山里の暮らし #山の暮らし #田舎暮らし #みすぎじかん #木のある暮らし #紀伊半島 #woodjob #雪景色 #寒いね #寒くても

今日みたいな日でも山のお仕事🤣
朝起きたらマイナス6℃、積雪は10cm
昼過ぎてもマイナス、夕方もマイナス
ずっとずっとず〜とマイナス気温🤣
体を動かしている時は寒くはないけど
休憩中は堪りません。
積もって新雪の今日より
確実に凍結してる明日のほうが
出勤途上の道はきっとヤバイ💦
#林業 #兼業農家 #きこり #山の男 #自然が好きな人と繋がりたい #山の仕事 #山仕事 #伐採 #自然と共に暮らす #移住 #移住生活 #三重県 #津市 #美杉町 #山里の暮らし #山の暮らし #田舎暮らし #みすぎじかん #木のある暮らし #紀伊半島 #woodjob #雪景色 #寒いね #寒くても ...
この雪で良かったことも!
八知保育園の子どもたちが、美杉総合支所の敷地にある芝生スペースで雪遊び☃
子どもたち笑い声が響いて、支所の方たちにも窓辺から笑顔で見守ってもらいました🍀
#みすぎじかん
#雪遊び
#美杉町
#大雪

この雪で良かったことも!
八知保育園の子どもたちが、美杉総合支所の敷地にある芝生スペースで雪遊び☃
子どもたち笑い声が響いて、支所の方たちにも窓辺から笑顔で見守ってもらいました🍀
#みすぎじかん
#雪遊び
#美杉町
#大雪 ...
寒波到来
1月25日
雪は、朝には止んでおりました。
境内も庭園も雪景色です。
青空が見えて、陽が差してきています。
雪も徐々に溶けていくでしょう。
道中のクルマの運転
お足元、頭上、お気をつけて御参拝下さい。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
ヤマセミは元気いっぱい家城にもいましたが、超広角レンズをセッティングしてありましたので、撮影できず、竹原では撮影できました。
#ヤマセミ #雪のヤマセミ#雲出川 #みすぎじかん #津ええとこやに ...
顔を洗おうと水道の蛇口を捻ったら・・・
シャーベット状に凍った水が出てきた日曜の朝
れんこん田んぼの堀りあとに溜まった水も
9時を過ぎてもまだ氷はってました💦
スカッと晴れる日は放射冷却でよく冷えます。
最後のれんこん注文分を掘り上げました。
今シーズンの販売用はお終いです。
あと1回おかんと弟に持って行く分を掘ったら
土を埋め戻して来シーズンの準備を始めます😊
ところでそんな日曜より今日から10日ほどの気温は
いちばん寒い日でマイナス6℃
ちょっとましな日でマイナス3℃
毎日毎日マイナス気温が続くようです。
雪の心配もあるし山の仕事休みにならんかな?🙄
#れんこん #レンコン #蓮根 #兼業農家 #自然農 #自然農法 #無肥料無農薬 #根菜 #冬野菜 #美味しい野菜 #自然が好きな人と繋がりたい #田舎暮らし #山里の暮らし #移住生活 #移住 #三重県 #津市 #美杉町 #みすぎじかん #食べることは生きること #寒いね #林業

顔を洗おうと水道の蛇口を捻ったら・・・
シャーベット状に凍った水が出てきた日曜の朝
れんこん田んぼの堀りあとに溜まった水も
9時を過ぎてもまだ氷はってました💦
スカッと晴れる日は放射冷却でよく冷えます。
最後のれんこん注文分を掘り上げました。
今シーズンの販売用はお終いです。
あと1回おかんと弟に持って行く分を掘ったら
土を埋め戻して来シーズンの準備を始めます😊
ところでそんな日曜より今日から10日ほどの気温は
いちばん寒い日でマイナス6℃
ちょっとましな日でマイナス3℃
毎日毎日マイナス気温が続くようです。
雪の心配もあるし山の仕事休みにならんかな?🙄
#れんこん #レンコン #蓮根 #兼業農家 #自然農 #自然農法 #無肥料無農薬 #根菜 #冬野菜 #美味しい野菜 #自然が好きな人と繋がりたい #田舎暮らし #山里の暮らし #移住生活 #移住 #三重県 #津市 #美杉町 #みすぎじかん #食べることは生きること #寒いね #林業 ...
寒波襲来
1月24日
寒波襲来の本番は、明日のようですが…
今日の様子も、記録として上げておきます。
予報通り、午後から本格的に降り始めました。
動画は14時過ぎのものです。
暗くなってからは
断続的に降っている模様です。
明日は全国的に
凍結・積雪が心配されますね…。
皆さま
それぞれの生活、お仕事
お気をつけてお過ごし下さい。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
今夜はれんこん三昧です😊
自家獲れのれんこんとゆりねは
ベーコンチーズ焼きに
寒い夜は温かいスープが嬉しいから
れんこん、キャベツ、しめじ、ベーコンで
コンソメスープパスタです。
明日から来週の火曜日くらいまで
いちばん寒い日はマイナス7℃だって💦
やだなぁ😩
#スープパスタ #チーズ焼き #レンコン料理 #れんこん料理 #自炊生活 #自炊男子 #ひとりごはん #ゆり根 #寒い夜 #温かい食べ物 #美味しい料理 #兼業農家 #自然農 #自然農法 #移住生活 #山里の暮らし #みすぎじかん #三重県 #津市 #美杉町 #コンソメスープ #食べることは生きること

今夜はれんこん三昧です😊
自家獲れのれんこんとゆりねは
ベーコンチーズ焼きに
寒い夜は温かいスープが嬉しいから
れんこん、キャベツ、しめじ、ベーコンで
コンソメスープパスタです。
明日から来週の火曜日くらいまで
いちばん寒い日はマイナス7℃だって💦
やだなぁ😩
#スープパスタ #チーズ焼き #レンコン料理 #れんこん料理 #自炊生活 #自炊男子 #ひとりごはん #ゆり根 #寒い夜 #温かい食べ物 #美味しい料理 #兼業農家 #自然農 #自然農法 #移住生活 #山里の暮らし #みすぎじかん #三重県 #津市 #美杉町 #コンソメスープ #食べることは生きること ...
2023年1月22日
オリオン座と名松線
流星も撮影できました。(^^)
#名松線 #名松線沿線 #名松線勝手に応援団 #夜の名松線 #名松線の夜 #みすぎじかん#オリオン座 #流星 #流れ星 ...
.
ぼくも大好き杉の杢
みんな大好き杉の杢
だね?
.
.
.
.
.
#木工旋盤 #木工作品 #木工 #木工職人 #木工作家 #インテリア #雑貨 #セレクトショップ #作家 #職人 #杉 #いけやま林業 #WAI #三重 #みすぎじかん #美杉 #食器 #器
#wooddesign #woodturning #woodcrafts #woodworker #woodart #artist #art #woodartist #cedar #Japan #interiordesign #design ...
仕事帰りにバードウォッチング🦆ヤマセミさん定刻通りやってきます😁だいたい同じ時間に上流に向かい飛んできます。カワセミさんはカモと一緒に岩の上でじっとしてました。行動パターンはありません😅
#ヤマセミ #ヤマセミ大好き #カワセミ #バードウォッチング #雲出川 #みすぎじかん

仕事帰りにバードウォッチング🦆ヤマセミさん定刻通りやってきます😁だいたい同じ時間に上流に向かい飛んできます。カワセミさんはカモと一緒に岩の上でじっとしてました。行動パターンはありません😅
#ヤマセミ #ヤマセミ大好き #カワセミ #バードウォッチング #雲出川 #みすぎじかん ...
2023年1月21日
仕事帰りにメナード青山リゾートの上空に雲がありましたので、もしや!と思い君ケ野ダムに寄り道。綺麗に反射していました。名松線が来るタイミングに県道を走る車がまったくなくて、光の線は名松線のみ!こちらのほうがかなりレアな光景かも❣
#名松線 #名松線の夜#君ケ野ダム #ダムの上から #みすぎじかん

2023年1月21日
仕事帰りにメナード青山リゾートの上空に雲がありましたので、もしや!と思い君ケ野ダムに寄り道。綺麗に反射していました。名松線が来るタイミングに県道を走る車がまったくなくて、光の線は名松線のみ!こちらのほうがかなりレアな光景かも❣
#名松線 #名松線の夜#君ケ野ダム #ダムの上から #みすぎじかん ...
積雪
1月21日
週明けの寒波襲来を心配しておりましたが…
既に朝から少し雪が降り、
うっすらと積もりました。
10時過ぎには、雪は止み、
陽が差し始めたので、雪も溶けてきております。
ご参拝の際は、道中の運転にお気をつけてお越し下さい。
境内も、お足元にお気をつけて
ご参拝下さい。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
2023年1月19日
夕方の名松線
暖かい1日で水辺での撮影も快適です。
#名松線 #名松線勝手に応援団 #オーブ #雲出川 #みすぎじかん ...
花将軍・北畠顕家卿の像の右側に椿が咲き始めました。
反対側の左側には、白いサザンカの樹があり、昨秋には長く咲いていました。
ピンク色、花によってはマーブル模様?な花もあるようです。
冬枯れの中、ひそかな色気を漂わせています。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線

花将軍・北畠顕家卿の像の右側に椿が咲き始めました。
反対側の左側には、白いサザンカの樹があり、昨秋には長く咲いていました。
ピンク色、花によってはマーブル模様?な花もあるようです。
冬枯れの中、ひそかな色気を漂わせています。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
・
あまごの揚げ煮
(付け合わせはその時々で変わります)
揚げ煮は人気料理です。
是非ご賞味ください。
#魚末あまごセンター
#あまこ料理
#みすぎじかん ...
念願のハンバーグランチ😊😊✨✨
めっちゃ美味しかったです💕
#美杉町
#美杉町興津
#みすぎじかん
#スローテンポ
#ハンバーグランチ
#辛口ジンジャーエール
#仕事の合間
#今度1人でぼんやりしに行こう

念願のハンバーグランチ😊😊✨✨
めっちゃ美味しかったです💕
#美杉町
#美杉町興津
#みすぎじかん
#スローテンポ
#ハンバーグランチ
#辛口ジンジャーエール
#仕事の合間
#今度1人でぼんやりしに行こう ...
大杉
1月17日
境内に入ると、正面に聳え立つ樹々が目に入ります。
鳥居をくぐって
すぐに足を止めて写真を撮られる参拝者の方もおられます。
(高過ぎて、横に撮ると枠に納まっておりませんが…)
中でも本社の右横、赤い垣の中の杉が一番古く、高いようです。
樹齢は500年近いと言われております(推定)
高さは約40M。
樹回りを計ってみたら…
5.8Mほどありました!
地にどっしりと構え、天に向かって真っ直ぐ、太く伸びる杉。
力強く頼もしく見えます。
いのちの象徴でもあります。
北畠氏の館があった頃、
まだ小さな小さな芽だったかもしれません…
など、考えるとロマンがありますね。
ご参拝に来られましたら、どうぞ見上げて見て下さい。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
美杉町八知の仲山神社⛩にいまさらながら初詣です。夫婦杉の間から日の出。来る途中に撮影した天花寺より1時間半ほど後の8時半頃に山から昇ってきます。
#仲山神社 #仲山神社美杉町八知#みすぎじかん#津ええとこやに

美杉町八知の仲山神社⛩にいまさらながら初詣です。夫婦杉の間から日の出。来る途中に撮影した天花寺より1時間半ほど後の8時半頃に山から昇ってきます。
#仲山神社 #仲山神社美杉町八知#みすぎじかん#津ええとこやに ...
古神札焚上祭
1月15日
(番外編)
15日は、
北畠神社だけではなく、
他地域でも、焚上祭が行われました。
氏子さん、また地域の方々のご奉仕で、行われております。
1〜2枚目
美杉町八知・仲山神社
しめ飾りや古神札等をお焚き上げ
3〜4目
氏子区域にて、しめ飾りをお焚き上げ
それぞれの地域でのお焚き上げ…。
街ですと、なかなか火を使うことも憚られますが…
古くからの慣習を守って継続して行えるのは、大切なことですね。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線

古神札焚上祭
1月15日
(番外編)
15日は、
北畠神社だけではなく、
他地域でも、焚上祭が行われました。
氏子さん、また地域の方々のご奉仕で、行われております。
1〜2枚目
美杉町八知・仲山神社
しめ飾りや古神札等をお焚き上げ
3〜4目
氏子区域にて、しめ飾りをお焚き上げ
それぞれの地域でのお焚き上げ…。
街ですと、なかなか火を使うことも憚られますが…
古くからの慣習を守って継続して行えるのは、大切なことですね。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
古神札焚上式
1月15日
氏子の皆様からお納め頂きました古神札をお焚き上げ申し上げました。
事前に神札・御守・縁起物と
仕分け作業をして頂きましたおかげで、コンパクトにスムーズにお焚き上げを奉仕することが出来ました。
仕分け作業のご奉仕頂きました方、ありがとうございました。
昨日の雨で、適度なお湿りもあり、安心してお焚き上げをすることが出来ました。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線

古神札焚上式
1月15日
氏子の皆様からお納め頂きました古神札をお焚き上げ申し上げました。
事前に神札・御守・縁起物と
仕分け作業をして頂きましたおかげで、コンパクトにスムーズにお焚き上げを奉仕することが出来ました。
仕分け作業のご奉仕頂きました方、ありがとうございました。
昨日の雨で、適度なお湿りもあり、安心してお焚き上げをすることが出来ました。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
.
ナラナラナラナラの
サラサラサラサラだ
.
.
.
.
.
#木工 #インテリア #セレクトショップ #アウトドア #キャンプギア #無垢 #作品 #作家 #木工職人 #木の皿 #三重 #美杉 #みすぎじかん #いけやま林業 #WAI #インテリア雑貨 #雑貨 #木の温もり
#wooddesign #woodturning #woodcrafts #woodworker #woodworkinglove #artist #art #Japan #woodworking #travail #kunst #arte ...
春の先駆け見っけ😊
蕗のとういちばん乗り
移住した年に植えた水仙
今の実家に引越しする前
昔住んでた団地前の斜面
おかんが少しずつ増やしてた。
団地の建て替えが始まる前に
残したかったおかんの水仙
植え替えてから咲かなかったけど
やっとちょぴり咲いてくれました😊
一昨日から昨日までの雨が終って
今日はすっきりしないけど寒くない
でもれんこん田んぼがグズグズだから
昨日に引き続き今日ものんびりです。
#春の匂い #春の兆し #ふきのとう #水仙 #お休み #のんびり #移住 #移住生活 #田舎暮らし #山里の暮らし #兼業農家 #林業 #花のある暮らし #みすぎじかん #三重県 #津市 #美杉町 #町おこし #地域おこし #地域活性化 #過疎地域 #静かな暮らし #自然が好きな人と繋がりたい #季節の花

春の先駆け見っけ😊
蕗のとういちばん乗り
移住した年に植えた水仙
今の実家に引越しする前
昔住んでた団地前の斜面
おかんが少しずつ増やしてた。
団地の建て替えが始まる前に
残したかったおかんの水仙
植え替えてから咲かなかったけど
やっとちょぴり咲いてくれました😊
一昨日から昨日までの雨が終って
今日はすっきりしないけど寒くない
でもれんこん田んぼがグズグズだから
昨日に引き続き今日ものんびりです。
#春の匂い #春の兆し #ふきのとう #水仙 #お休み #のんびり #移住 #移住生活 #田舎暮らし #山里の暮らし #兼業農家 #林業 #花のある暮らし #みすぎじかん #三重県 #津市 #美杉町 #町おこし #地域おこし #地域活性化 #過疎地域 #静かな暮らし #自然が好きな人と繋がりたい #季節の花 ...
2023年1月15日
おはようございます。
雨が上がり暖かい朝です。ヤマセミが元気よく鳴いていますが、止まってる岩が遠い😅もう一羽いるはずですが、鳴き声聞こえても姿は見えずでした。
#名松線 #名松線沿線 #名松線の風景 #みすぎじかん #ヤマセミ #ヤマセミ大好き #雲出川

2023年1月15日
おはようございます。
雨が上がり暖かい朝です。ヤマセミが元気よく鳴いていますが、止まってる岩が遠い😅もう一羽いるはずですが、鳴き声聞こえても姿は見えずでした。
#名松線 #名松線沿線 #名松線の風景 #みすぎじかん #ヤマセミ #ヤマセミ大好き #雲出川 ...
国産 えごま油
♪お召し上がり方♪
加熱せずそのままで
1日スプーン1杯(約5g)を
目安にサラダのドレッシング
又はお味噌汁の中に数滴たらす
などしてお召し上がりください。
110g ¥2160
200g ¥3240
販売中❗️
#みすぎじかん
#道の駅
#えごま
#サラダ
#味噌汁
#5g
#油
#国産
#美杉

国産 えごま油
♪お召し上がり方♪
加熱せずそのままで
1日スプーン1杯(約5g)を
目安にサラダのドレッシング
又はお味噌汁の中に数滴たらす
などしてお召し上がりください。
110g ¥2160
200g ¥3240
販売中❗️
#みすぎじかん
#道の駅
#えごま
#サラダ
#味噌汁
#5g
#油
#国産
#美杉 ...
今日は新春れんこん掘り初め😊
今夜は掘りたてれんこんも入れて
自家製丹波黒黒豆味噌鍋です。
一緒に入れた大根も里芋も
自家穫れの自然農野菜です。
農家ならではの贅沢な夜ごはん
#れんこん #レンコン #蓮根 #里芋 #大根 #自家製味噌 #丹波黒#味噌鍋 #兼業農家 #自然農 #自然農法 #無肥料無農薬 #根菜 #冬野菜 #美味しい野菜 #自然が好きな人と繋がりたい #田舎暮らし #山里の暮らし #移住生活 #移住 #三重県 #津市 #美杉町 #みすぎじかん #食べることは生きること #収穫 #美味しい#自炊 #自炊男子 #ひとりめし

今日は新春れんこん掘り初め😊
今夜は掘りたてれんこんも入れて
自家製丹波黒黒豆味噌鍋です。
一緒に入れた大根も里芋も
自家穫れの自然農野菜です。
農家ならではの贅沢な夜ごはん
#れんこん #レンコン #蓮根 #里芋 #大根 #自家製味噌 #丹波黒#味噌鍋 #兼業農家 #自然農 #自然農法 #無肥料無農薬 #根菜 #冬野菜 #美味しい野菜 #自然が好きな人と繋がりたい #田舎暮らし #山里の暮らし #移住生活 #移住 #三重県 #津市 #美杉町 #みすぎじかん #食べることは生きること #収穫 #美味しい#自炊 #自炊男子 #ひとりめし ...
▷ ハンバァァァグ!
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
美味しい♡
slowtempo_cafe_bal
何度目かの訪問🍴
いつもは待ち時間あるけど
珍しくすんなり入れた✨
ハンバーグ売り切れの時もあるから
カレー食べれない私は売り切れてないかドキドキ…
ハンバーグ……
あった!!(´✪ω✪`)
もやし残しちゃって
ごめんなさい
( ´・ω・`)
#ハンバーグ
#津市ランチ
#美杉 #美杉町
#みすぎじかん
#スローテンポ ...
行者にんにくの苗植え替えをぼちぼちと
平野部と同じような作物も育ててるけど
平野には平野、山里には山里ならではの
農業ってあるんじゃない?ってことで
西日本じゃ認知度ほぼ皆無の行者にんにく
育て始めてもうじき7年になります。
三重、岐阜、愛知、滋賀、和歌山、奈良、大阪
京都、兵庫ではたぶん誰もやってないと思う。
誰もやってないことにこそ勝機あり❗️
針みたいなひよっこ株〜親指大の特大株まで
たぶんもう1万株くらいかなぁ(´-`).。oO
来月初旬〜にょきにょきはえだします😊
#みすぎじかん #行者にんにく #行者ニンニク #アイヌネギ #自然農 #自然農法 #自然栽培 #兼業農家 #山菜 #健康野菜 #高級食材 #健康食材 #自然が好きな人と繋がりたい #三重県唯一 #三重県 #津市 #美杉町 #美杉村 #美味しい野菜 #移住生活 #山里の暮らし #田舎の暮らし #珍しい野菜 #ひとり農業 #安心野菜 #自然の中で暮らす#食べることは生きること

行者にんにくの苗植え替えをぼちぼちと
平野部と同じような作物も育ててるけど
平野には平野、山里には山里ならではの
農業ってあるんじゃない?ってことで
西日本じゃ認知度ほぼ皆無の行者にんにく
育て始めてもうじき7年になります。
三重、岐阜、愛知、滋賀、和歌山、奈良、大阪
京都、兵庫ではたぶん誰もやってないと思う。
誰もやってないことにこそ勝機あり❗️
針みたいなひよっこ株〜親指大の特大株まで
たぶんもう1万株くらいかなぁ(´-`).。oO
来月初旬〜にょきにょきはえだします😊
#みすぎじかん #行者にんにく #行者ニンニク #アイヌネギ #自然農 #自然農法 #自然栽培 #兼業農家 #山菜 #健康野菜 #高級食材 #健康食材 #自然が好きな人と繋がりたい #三重県唯一 #三重県 #津市 #美杉町 #美杉村 #美味しい野菜 #移住生活 #山里の暮らし #田舎の暮らし #珍しい野菜 #ひとり農業 #安心野菜 #自然の中で暮らす#食べることは生きること ...
かがり火
1月5日
リアルタイムな投稿ではなく
失礼しております。
大晦日の大かがり火は、
すっかりコンパクトになっております。
庭園の垣に立てかけられてある
謎の竹は…
かがり火の火を使って、餅を焼くための道具です。
餅…。
以前は、振る舞いで配っておりましたが、今は皆さん、ご自宅からご持参頂いております。
自宅で焼く餅とは違う美味しさ!
海苔や調味料等も、ご持参で焼いてる方もいらっしゃいます。
火の規模は小さいですが、
15日まで、日中は火は点いております。
ご参拝の際は、
暖を取る、餅を焼く、火を眺める…
各自、お楽しみ下さい。
三重県 #津市#美杉町 #美杉村
#北畠神社 #建武十五社
#北畠顕能公 #北畠親房公
#北畠顕家公 #花将軍
#北畠氏館跡庭園 #霧山城
#続日本100名城 #武将庭園
#伊勢本街道 #みすぎじかん #名松線 ...
みすぎじかん おススメ記事
キャンペーン大賞のプレゼントを贈呈しました! 当サイト「#みすぎじかん」のオープン記念企画で実施したInstagram(インスタグラム)ハッシュタグキャンペーンの大賞者お二人に、美杉ならではのプレゼントを差し上げました […]
寒くなりましたね(しみじみ・・) 美杉町の山々はすっかり秋化粧、冬へのカウントダウンです。 本日は、津市美杉町のオススメ紅葉スポットを、穴場を交えてご紹介します。 今年も残り少なくなってきました。今しか作れない思い出を探 […]